投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

修了式を行いました。

イメージ
  本日、1・2年生全員が修了証を手にしました。4月からは、それぞれ中堅学年、最高学年に進級します。  今年度も、愛宕中生は「ゆたかに たくましく いきいきと」成長することができました。

学年レクで交流しました

イメージ
  学年末が迫り、1・2学年ともに学年レクリエーションを行いました。1学年は恒例(?)のモルック、2学年はドッジボールなどで楽しいひとときを過ごしました。  残りわずかとなった日々も、学年で仲良く生活してほしいと思います。

オンラインで交流しました

イメージ
  2学年がオーストラリアの中学生とオンラインで交流しました。機器トラブルがありましたが、なんとか全員が英語で好きな食べ物やスポーツ、季節を質問することができました。短時間でしたが、自分の英語が通じたことがうれしかったようで、全員が笑顔で交流を深めていました。

卒業式挙行

イメージ
  卒業式を挙行しました。3年生39名が学び舎を巣立っていきました。

明日、卒業式!

イメージ
  明日の卒業式に向けて、午前中に式練習、3年生が下校した午後は会場準備を行いました。また、もうすぐ11日を迎えるということで、災害に意識を向けるための全校集会を式練習前に行いました。災害で犠牲になった方々へ黙祷を捧げるとともに、復興プロジェクトで全校生徒が折った折り鶴が披露されました。現在、生徒会執行部の呼び掛けで、大船渡の山林火災で被災された方々への募金活動を実施中です。

卒業間近

イメージ
  3年生は午前中、同窓会入会式に参加し、午後は3年生を送る会に臨みました。送る会は笑いあり、感動ありの素晴らしいひとときとなりました。1・2年生の心のこもったメッセージや合唱に、卒業を明後日に控えた3年生は胸がいっぱいになっていました。

明日、3年生を送る会

イメージ
  明日は生徒会執行部が中心となって準備を重ねてきた「3年生を送る会」が開催されます。リハーサルとともに、教室、体育館の装飾も1・2年生によって行われ、準備万端です。

卒業式練習が始まりました

イメージ
  多くの3年生が入試に挑戦した今日。1・2年生は卒業式練習を行いました。これまでお世話になった3年生のため、思い出深い式にするために一生懸命に練習に取り組んでいました。

最後のロビーコンサート

イメージ
  先週金曜日、入試・卒業を控えた3年生にエールを贈るために、吹奏楽部がロビーコンサートを開催しました。今年度は、今回が最後でした。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。