投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

職場体験報告会を行いました

イメージ
  昨日、2年生が11月に行った職場体験の報告会を行いました。受け入れていただいた事業所や保護者の皆様、そして1年生に体験を通して学んだことを発表しました。また、4月に入学する小学6年生も招きました。多くの人を前にした発表であったため、緊張気味でしたが、しっかりとプレゼンすることができました。

通れるようになりました

イメージ
  長い間、校舎前に設置されていたトイレ工事業者の現場事務所ですが、先日撤去されました。2月末の完成に向け、工事も終盤にさしかかりました。  工事用柵がなくなり、昇降口への通行も楽になりました。

調理実習を行いました

イメージ
 家庭科の授業で2年生が豚汁や鮭のムニエル作りに取り組みました。途中、ガスがつかないというハプニングがありましたが、おいしくでき上がりました。 

図書まつり実施中

イメージ
  図書室で図書まつりを実施しています。多くの生徒に図書室を利用してもらうために、すごろくを準備しました。昼休み、多くの生徒が足を運んでいます。

いのちの授業をしました

イメージ
 道徳「一人ひとりが命の主人公」(3年生2クラス合同) 自分はいろいろな人たちから愛されていることを知ることにより、命の尊厳に気付かせ、すべての命を大切にしようとする態度を育てることをねらいとした合同授業を行いました。

ニューイヤーコンサートを開催しました

イメージ
  吹奏楽部が恒例のロビーコンサートを行いました。ジブリ映画の名曲の数々をメドレーで聴衆に届けました。

書き初め展開催中

イメージ
  1月末まで書き初めを校内に展示しています。来校した際には、ぜひ秀作の数々をご覧ください。

授業が始まりました

イメージ
  全校集会を行い、冬休み明けの授業が始まりました。3年生は卒業まで2ヶ月。1・2年生も進級まで3ヶ月。それぞれが残りの期間を充実した日々にしてほしいと思います。

電子ピアノを寄附していただきました

イメージ
 新年を迎え、早くも明日から授業が開始されます。  さてこの度、本校の「14期生同期会」の皆様のご厚意により、電子ピアノを寄附していただきました。これから、音楽の授業や卒業証書授与式などの学校行事の際に活用させていただきます。